
季節のおすすめ品ご紹介
当駅では、地元農家で栽培された採れたての野菜や果物、春の山菜、秋のマツタケ、山きのこ等、地元産品の販売をしています。豊かな自然をいっぱいに受けて育った木曽の味覚をどうぞお楽しみください。
また、このページでご紹介した商品の一部は、姉妹サイト「木曽ショップ」での購入が可能となっています。是非、ご利用ください。
当駅特製 大人気の「赤かぶのすんき」「木曽伝統の味 木曽すんき」

左.道の駅特製「赤かぶのすんき」
右.道の駅特製「木曽伝統の味 すんき」
木曽地方独特の乳酸菌を活用した無塩の発酵食品です。長野県の味の文化財に指定され脚光を浴び整腸、免疫力に作用するともいわれる乳酸菌の酸味を生かした、冬期限定の伝統の味をお楽しみ下さい。
【木曽すんきの食べ方】最も一般的な食べ方は削り節を乗せ、醤油をかけて食べる。
味噌汁の具、暖かいそばやうどんの薬味。 等、工夫次第で様々に食べられています。
お好みの味付けにできるのがこの漬物の最大の特徴です。
この商品はこちらでも購入可能です>>>木曽ショップ | すんき
【お買得】値段は都市部の1/3! 『木曽産 松茸』 豊作・大盛況!

秋の味覚!採れたての松茸・当駅にて販売中です。
今年は松茸がとても豊富です。値段も都市部の1/3とたいへんお買得です。当駅で採れたてを販売していますのでぜひお越しくださいませ。※すべて天然の松茸なので数に限りがございます。お求めの際はお早めに!
[100g/6,000円程度]
権兵衛いも(げんこつ次郎)

長芋よりも数倍粘りの強い、山の芋『権兵衛いも』(げんこつ次郎)。
粘りが強く味の濃い「権兵衛(ごんべえ)いも」。ネバネバ成分の「ムチン」が豊富で、美味しいうえに栄養も満点。滋養強壮・健胃・整腸作用もうれしい一品です。
この商品はこちらでも購入可能です >>> 木曽ショップ | 権兵衛いも(3kg入)
※11月上旬までお待ちください
自家製ブルーベリーコンポート

アイスクリームやヨーグルトにぴったり!
自家製だから安全・安心で美味しく召し上がれます。
道の駅農産加工施設「木曽駒旬彩工房」製造の手づくり加工品。
9月初旬 ~ 11月初旬までは、当駅の屋外販売所にてコンポートがたっぷ~りかかった
「カップソフトクリーム」の販売も行っています。ぜひ、お試しください!
当道の駅オリジナル商品「でっかいとうぶきのつくだ煮」

他では手に入らない!当駅オリジナルの人気商品!
成長すると1.2~1.5mにもなる木曽産の「とうぶき」を佃煮にしました。
他では入手できない道の駅日義のオリジナル商品です。「とうぶき」は木曽地方では昔から広く一般的に食されている大きなフキです。食物繊維をタップリ含んでいることから最近注目され始めてきています。当道の駅では、柔らかな旬の時期に採取した地元産を加工しました。独特の風味と食感をぜひお楽しみ下さい。(キムチ味も新発売!)
当道の駅オリジナル商品「でっかいとうぶきのつくだ煮 キムチ味」

人気の「でっかいとうぶきのつくだ煮」に新味登場!
当駅のオリジナル人気商品「でっかいとうぶきのつくだ煮」のキムチ味です。
成長すると1.2~1.5mにもなる木曽産の「とうぶき」を佃煮にしました。
他では入手できない道の駅日義のオリジナル商品です。「とうぶき」は木曽地方では昔から広く一般的に食されている大きなフキです。食物繊維をタップリ含んでいることから最近注目され始めてきています。当道の駅では、柔らかな旬の時期に採取した地元産を加工しました。独特の風味と食感をぜひお楽しみ下さい。
義仲の里 わさび漬けセット

このわさび漬けを食べたらもう他のは食べられない!
このわさび漬けを買うために遠方から来ました、というお客様もいるほど人気の商品。道の駅日義木曽駒高原で一番人気のわさび漬けを、味わいさまざまな3本セットです。
【原材料】
●わさび漬「しょうゆ」 … 木曽産本わさび、しょうゆ、酢、みりん。
●わさび漬「味噌」 … 木曽産本わさび、みそ、地酒“七笑”の酒粕、砂糖、水飴。
●わさび漬「酒粕」 … 木曽産本わさび、地酒“七笑”の酒粕、砂糖、水飴。
木曽の日義にて、わさびの栽培から製造、製品化まで一貫しておこなう「手塚わさび園」さんの本当に美味いわさび漬けです。農家さんが商品化まですべて行っているから数量限定、化学調味料、保存料、着色料はまったく使わず、味わいにも体のためにもこだわって作られています。木曽の清流が育てたピリリッと辛いわさびをたっぷり入れて、酒粕・醤油・味噌それぞれの味に漬け込みました。
この商品はこちらでも購入可能です>>>木曽ショップ | 義仲の里 わさび漬けセット
木曽産地粉 そば粉/木曽産地粉 石挽きそば粉

自慢の自家製手打ちそばを木曽産地粉100%のそば粉で!
木曽産地粉100%!
地元日義村とその周辺地域(木曽町)産の玄そばをそば粉にしました。
この商品はこちらでも購入可能です>>>木曽ショップ | そば処 木曽 こだわりの木曽産地粉そば粉
開田高原乳製品(ヨーグルト・チーズ・アイスクリーム・バター)

1.開田高原ヨーグルト(飲むヨーグルト/食べるヨーグルト/ブルーベリーヨーグルト)
開田高原産の牛乳をふんだんに使ったヨーグルトです。甘さを控えた、さわやかな高原を感じさせてくれるマイルドな味が人気を集めています。
木曽名物 ほう葉巻き(20個入り・30個入り)

季節限定の木曽名物 ほう葉巻き
「ほう葉巻き」とは、米の生地であんこを包んだ餅を、ほう葉で包み蒸した菓子。ほどよい甘さのあんこをほう葉の香りが包み込んでより一層美味しさが引き立てられます。季節限定の木曽地域独自の伝統食品です。
どでかコーン優作(10本入り・20本入り)

大人気 500g超!どでかコーン「優作(ゆうさく)」
木曽駒高原の冷涼な気候に育てられた「優作」は、甘味が強く、ずっしりと重く、果皮が柔らかいのが特徴。人気沸騰中の逸品です。
毎年8月初旬~9月中旬頃までがシーズンです。
地粉そば(お食事処「巴」メニュー)

こだわりの自家製地粉そば
当館お食事処「巴(ともえ)」のそばは、地元で収穫された玄そばを石臼で挽いた地粉を使用しています。権兵衛街道開設の祖「古畑権兵衛」さんが大好物だった味を再現しました。
当駅にお越しの際には、木曽産そば粉で作ったこだわりの自家製そばをご賞味ください。
お食事処「巴」について→お食事処「巴」ページへ
権兵衛伝説って?→権兵衛伝説ページへ
木曽ショッピングサイト「木曽ショップ」のお知らせ
当駅の姉妹サイト「木曽ショップ」では、ここでご紹介した当駅のオリジナル商品や取扱い商品のほか、木曽の銘酒や木曽漆器などの木曽特産品や、百草丸・健康茶など御岳山にちなんだの商品などもご購入いただけます。木曽ショップでご購入いただくとポイントが付いて更にお得なお買物をお楽しみいただけます。

道の駅 日義木曽駒高原 「ささりんどう館」/長野県木曽郡木曽町日義4730-3(国道19号線沿)
TEL:0264-23-3644 FAX:0264-23-3645 営業時間:8:30~17:30(冬期12/1から3/31 9:00~17:00)